元塾講ママのシンプル知育

元中学受験塾講師。5歳と2歳の息子たちの「塾無し中学受験」を目論んでいます。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【ピアノ】楽器を習うメリット②「勝負強さ」は一生ものの財産!「根拠ある自信」を身につけよう

幼少期の習い事として昔から変わらず人気なのがピアノやバイオリンなどの楽器。我が家も長男が3歳からピアノを始め、先日初めて発表会を経験しました。その経験からさらに気づいた「楽器を習うことのメリット」を今回は述べたいと思います。 (adsbygoogle =…

断捨離② 物が少ないと好奇心は育たないの?

子どもが小さいとなかなか家が片付かずかないので、できれば物を減らしてスッキリ暮らしたいと考えるママも多いと思います。 しかし「頭の良い子の家は物が多くてごちゃっとしている」という話も耳にすると、子どものためにはあまり部屋を片付け過ぎてはいけ…

断捨離① 頭の良い子は整理整頓が苦手?

「頭のいい子の部屋は散らかっている」という話をしばしば耳にしませんか? 多少雑然としてるくらいの部屋の方が、子どもの好奇心を刺激するため優秀に育つ、というのです。 たしかに大人でも非常に優秀な人ほど机な上に物が溢れかえっているのを見る気がし…

【ピアノ】楽器を習うメリット①あの開成中学ではピアノの授業がある!

「ピアノが認知症予防になる」「東大生の2人に1人がピアノ経験者」とよく言われます。 経験的にもピアノは脳に良いと昔から知られてきましたが、最近では科学的にもその効果が実証されつつあるようです。 開成中学ではピアノの授業がある 幼少期になぜ楽器…

漢字検定① 自信こそ生きる力!幼少期は得意を全力で伸ばす!

現在4歳の長男は、1歳頃から文字が好きで、気づいたら平仮名カタカナ数字、そして簡単な漢字を読めるようになっていました。 折角なので今年6月に行われる漢字検定で10級(小学1年生レベル)を受けてみようかということになり、主に週末を使ってゆるーく…

幼児向け通信教育といえば「こどもちゃれんじ」!子どもの力をバランスよく伸ばそう

「こどもちゃれんじ 」。「通信教育といえばまずはコレ!」というほど圧倒的な知名度を誇っていますね。 我が家も長男が利用した経験があり、教材への子どもの食いつきの良さに毎月驚いていました。 手ごろな価格なのに、子どもの心理を研究しつくした教材!…

【書籍紹介】「二月の勝者 17巻」元スパルタ塾講ママの率直レビュー

中学受験を題材にした大人気漫画「二月の勝者」の最新刊17巻が2/7に発売されました。 先日ようやく読めたので、率直な感想を中学受験の世界にどっぷり浸かっていた元塾講師と子育てママの目線から述べたいと思います。 2/1東京・神奈川中学入試スタート! 不…

【小学校受験】お受験て何?~最終回~受験対策にはいつから取り組むか?我が家はどうする?

小学校受験、通称「お受験」の対策にはいつから取り組むのがベストなのでしょうか? スタートは早ければ早いほど良いのでしょうか? 塾に通い始めるタイミング 新年中11月はタイムリミット 小学校受験は家族のチームワークが必須 通塾開始が遅くても合格する…

【小学校受験】お受験て何?④小学校受験のメリットは何?他の受験と何が違う?

幼い時期に塾に通いわざわざ小学校受験、通称お受験をする理由とは何でしょうか? そしてお受験にはどんなメリットがあるのでしょうか? 専業主婦家庭だけではない!共働き世帯もお受験をする理由 充実した教育環境 人間関係 付属校なら大学まで確約 表面的…

【小学校受験】お受験て何?③小学校受験塾を調べみました

小学校受験、通称「お受験」をしようと決めたら、どのように対策を進めていけば良いのでしょうか?

【小学校受験】お受験て何?②小学校受験の入試問題編について調べてみました

小学校受験、通称「お受験」ではどのような問題が出されるのでしょうか? またお子さんのどのような力を学校側は求めているのでしょうか? お受験での入試問題の内容 ペーパーテスト(筆記試験) 行動観察 面接 抽選 特別な対策は必要なのかもしれないけれど…

【小学校受験】お受験て何?①私立小学校・国立小学校を調べてみました。

小学校受験、通称「お受験」とはいったいどのようなものなのでしょうか? なんとなくお金持ちだけの別世界という先入観から、我が子の選択肢には考えてこなかったのですが(漫画花より男子の影響かもしれません…)、ふと本当にこれでいいのか、と疑問を持ち…

【書籍紹介】「ハーバードで学んだ最高の読み聞かせ」元スパルタ塾講ママの率直レビュー

アメリカの研究者が提唱する、能動的な絵本の読み聞かせがダイアロジックリーディングです。 「想像力」や「聞く力」に加え、これからの社会で必ず求められる「思考力」と「伝える力」を飛躍的に伸ばすことができるといいます。 一生モノの知性につながる「…

仮説→実験→考察で科学的な目を養おう!

平日は仕事もあってどうしてもバタバタしてしまいます。 そこで、週末はなるべく子どものペースに合わせて小さな疑問を深掘りしてみようと意識してみました。 子どもの疑問から深い学びへ 【仮説】カチカチになった麺を水に浸けるとどうなるのか 【実験と結…

【書籍紹介】「10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方」元スパルタ塾講ママの率直レビュー

子どもの算数力を伸ばすにはどうすればよいのでしょうか? もし親が理数科目が苦手だったら、子どもを算数を得意にすることはできないのでしょうか? 算数専用タブレット教材「RISU」との出会い 計算偏重へ警鐘。文章題ができないのは「文章読解ができないか…

我が家も実はハーバード流だった!?読み聞かせは父親の大好きな本から

仕事が忙しく、なかなか我が子との時間をとるのが難しいお父さんは多いですよね。 しかしお子さんが幼い頃ほどぜひ意識して一緒の時間を過ごし、「お父さん大好きな子」に育ててほしいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 初め…

【書籍紹介】「偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法」元スパルタ塾講ママの率直レビュー

「偏差値40台から開成合格!自ら学ぶ子に育つおうち遊び勉強法」の書籍レビューです。元塾講ママの立場から所感を述べました。

【中学受験】偏差値は精神年齢に比例する!自信とメタ認知が成績を上げるワケ

自信をつけるためには、まず一番身近な親から認められる経験が大切です。メタ認知をキーワードに考察してみました。

【中学受験】志望校に合格のために大人ができることは?

中学受験は、基本的に当日のテストの点数だけで合否が決まる大変シビアな世界であり、と同時に公平性を重んじる受験でもあります。 入試本番。たった一人で闘いに臨む子どものために大人にもできることがある 第一志望校に何度落ちても諦めなかったY君。粘…