元塾講ママのシンプル知育

元中学受験塾講師。4歳と1歳の息子たちの「塾無し中学受験」を目論んでいます。

中学受験

【知育】実体験と読書経験と学力に関する考察

実体験が豊富な子は学力が高い子が多く、読書経験が豊富な子も学力が高い子が多い。 もちろん例外はありますが、長年中学受験の世界で塾講師だった自身の経験からもその傾向には同意です。 (ただし「単純に読書量が多ければ学力が上がる」とは考えていませ…

【書籍紹介】「勇者たちの中学受験」 子どもを潰す大人たち

我が子の中学受験を考える親であれば、必読書と言われる、おおたとしまささんの「勇者たちの中学受験」。 ようやく読むことができました。 実はこれを読み終えて真っ先に頭に浮かんだのは、塾講師時代、まだ未熟だった頃に経験したある苦い思い出でした。 勇…

【中学受験】「挫折を正解に変える力」元スパルタ塾講ママが元教え子の国立大医学生と再会

塾講師時代の元教え子から連絡をもらうことがたまにあります。彼ら彼女らの成長した姿を知ると、塾講師をして本当に良かったなぁ、としみじみ感じます。 少し前には、医師国家試験を目前に控えた医学生Yくんと10年振りに再会しました。 元教え子医学生Y君…

【中学受験】元国語塾講師ママが算数の勉強を始めました

元スパルタ塾講師の私ですが、専門は国語。 一度しっかり中学受験の算数を網羅的に学習してみたいと思っていました。 そこで、市販テキストを使ってコツコツと中学受験算数の勉強始めようと思い立ちました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…

【中学受験】国語の学習法② 「復習ノート」で読解力を格段にアップさせる

勉強におけるノート作りは賛否両論。とかく細かい作業が好きなタイプの子の場合、ノートを作る事そのものが目的になってしまいがちです。 ちなみに私は大雑把な性格なので、昔からノート作りは苦手。 ただ、「書く」という行為そのものは思考の整理に役立つ…

【中学受験】国語の学習法① 新人講師時代にクラス偏差値を1か月で45から56に上げた話

国語は、得意な人にとっては「分かる」のが当たり前で、なぜ他の人が正解できないのか不思議に思うものです。一方で「勉強の仕方がわからない」「成績の上げ方がわからない」と、悩む人が4教科の中で1番多いのも国語かもしれません。 ではどうすれば国語の…

【中学受験】頭のいい子は実体験が豊富②

ゴールデンウィークももうすぐ終わりますが、子どもの成長のためにも普段から色々な実体験を積ませたいと考えているご家庭は多いと思います。 前回から引き続き、私が塾講師時代に目の当たりにした、豊富な実体験が成績に大きく影響していたと思われる優秀な…

【中学受験】頭のいい子は実体験が豊富①

ゴールデンウィークということで家族でゆっくり過ごしたり、旅行をされているご家庭も多いと思います。 塾講師時代に多くのご家庭のお話を聞く機会がありましたが、家族での過ごし方について印象的だったエピソードをご紹介したいと思います。 お父さんが大…

【中学受験】自走モードで塾無し中学受験を目指す

2023年の中学受験が一段落し各塾や出版社などから様々なデータが出てきました。いずれのデータも中学受験の人気が年々高まっていることを示しており、中学受験塾に通い始める時期の低年齢化も進んでいるといいます。そこであえて今回は元スパルタ塾講ママが…

【中学受験】元スパルタ塾講ママが考える中学受験のメリットとデメリット

コロナ禍以降、ますます中学受験人気は高まる一方ですが、中学受験に足を踏み入れるのであれば、まずは本当にお子さんにとって必要かどうかを考えてみてほしいと思います。 そこで今回は中学受験をすることのメリットとデメリットを、元スパルタ塾講ママの視…

【書籍紹介】「佐藤ママの子育てバイブル 学びの黄金ルール42」元スパルタ塾講ママの率直レビュー

4人のお子さん全員が東大理Ⅲに合格したことで知られる、佐藤亮子さん通称「佐藤ママ」。お子さんの教育に関心のある人で知らない人はいない、というほど有名な方ですよね。いわゆる「教育ママ」というイメージが強いかもしれませんが、著書を読んでみるとそ…

【中学受験】偏差値は精神年齢に比例する!自信とメタ認知が成績を上げるワケ

自信をつけるためには、まず一番身近な親から認められる経験が大切です。メタ認知をキーワードに考察してみました。

【中学受験】志望校に合格のために大人ができることは?

中学受験は、基本的に当日のテストの点数だけで合否が決まる大変シビアな世界であり、と同時に公平性を重んじる受験でもあります。 入試本番。たった一人で闘いに臨む子どものために大人にもできることがある 第一志望校に何度落ちても諦めなかったY君。粘…

【中学受験】漢字テストは絶対100点!元塾講ママが漢字にこだわっていた理由

漢字テスト、95点で満足していませんか?落とした5点分、悔しくはありませんか? 今回は「漢字テストで100点を取るべき理由」について、元塾講の経験からご説明したいと思います。 「1番行きたい学校で6年間過ごしてほしい!」必ず国語の成績が上がるワケ…

【中学受験】元スパルタ塾講ママが出会った超優秀な子どもたち

塾講時代に出会った色んなタイプの優秀な生徒を紹介しました。